GOMPlayerを2個インストールしてレジューム位置を使い分ける方法 |
|||
No : 1842 | 作成者 : kurinto | 作成日 : 2010-03-30 | VIEW : 7627 |
GOM Playerを2個インストールして、GOM Player1のレジューム位置と GOM Player2のレジューム位置を使い分けたいです。 Q1 私が試した方法(うまくいきませんでした): フォルダを分けて「GOM Player1」と「GOM Player2」をインストールしました。 GOM Player1で普段、テレビ録画(動画ファイル)を視聴しています。 GOM Player2で映画(動画ファイル)を見ます。 GOM Player2で映画を途中まで見てレジューム位置を記憶さます。 その後、GOM Player1でテレビ番組を5個ほど見た後に、GOM Player2を起動して 再生ボタンを押すと、GOM Player1に記憶させたレジューム位置から再生されてしまいます。 できれば、GOM Player2を起動し、再生ボタンを押しただけでGOM Player2に記憶させた動画ファイルのレジューム位置から再生させたいです。 どうすればよいでしょうか? Q2 Q1が無理なら、 GOM Player2で映画を途中まで見てレジューム位置を記憶させます。 その後、GOM Player1でテレビ番組を70個ほど見た後に、GOM Player2を起動して映画ファイルをドラッグ&ドロップしたときに、前回のレジューム位置から再生させたいです。 (レジューム位置は50個までしか記憶しないようなので、この数を増やせないかと思いまして) 良い方法があれば教えてくれると嬉しいです。 参考: ひょっとしたら参考になるかもしれませんので、自分で調べて分かったことを以下に記載します。 レジューム位置はレジストリの以下に記憶されているのは調べて分かりました。 動画の位置は50個までしか記憶していないようです。 HKEY_CURRENT_USERS\Software\GRETECH\GomPlayer\OPTION RECENTMEDIAPOS000 〜 RECENTMEDIAPOS049 RECENTMEDIANAME000 〜 RECENTMEDIANAME049 最新の動画ファイル名は C:\Documents and Settings\user_name\Application Data\GRETECH\GomPlayer\recent.asx に保存されています。 |
返信 | 作成者 : GOM ADMIN | 作成日 : 2010.04.16 | |
---|---|---|---|
お問い合わせいただきました内容につきましては、別のフォルダにGOM PLAYERをインストールした場合も、レジューム情報を保存する場所は1か所のみとなっております。
レジストリの保存先はご指摘の通りでございます。 HKEY_CURRENT_USERS\Software\GRETECH\GomPlayer\OPTION RECENTMEDIANAME000 RECENTMEDIAPOS000 そのため、GOM PLAYER1とGOM PLAYER2というように、区別してレジューム位置を保存することはできない仕様となっております。 また、GOM PLAYERのレジューム機能がご利用いただけるファイル数もご指摘の通りで50個までとなっております。 今回ご指摘いただきました内容は担当部署に申し伝えまして、検討させていただきます。 貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。 |